「就活って身だしなみ気にするのかな…」
「もともとヒゲが濃いんだけど、就活するとき大丈夫かな?」
今回は、そんな就活生に向けて「脱毛」の意義についてお伝えしてきます。
学生が大学生活の中で一番真剣になる「就活」。
早い人は大学2~3年生で動き始め、大学4年生から本格的に始まりますよね。
就活が始まれば、髪の毛を黒に染め直したり、アクセサリーを外したり、スーツにしたりなど身だしなみを整えると思います。
「人は見た目が9割」と言われるように、身だしなみは人事にとっても採用する際の一つの基準になっています(※)。
※後ほど人事の方にアンケートした結果をご紹介します。
そこで、就活の際に気にしてほしいのが「ヒゲ・ムダ毛」です。
ヒゲやムダ毛が濃いと、無意識に相手に不清潔な印象を与えてしまう可能性があります。
また、もともと毛深い方は、上半身を脱いだときや半袖を着たとき、友達とお風呂に入ったときに、「イヤな視線」を感じた経験があると思います。
そのため、就活でも人事の方から「イヤな視線」を感じ、かつ、良くない印象を与えてしまうかもしれません。
そこで、今回は就活にあたって脱毛すべき部位や学割が適用されるおすすめのメンズ脱毛クリニック・サロンをご紹介します。
就活にあたって、脱毛しようか迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
面接時に身だしなみを気にする、
人事・採用担当者は99%以上!
大手メンズ脱毛クリニックの一つである「メンズリゼ」が全国の人事・採用担当者計309名を対象にアンケートを実施しました。
そのテーマは、以下の通りです。
採用時、就職活動中の人材選びで重視すること
そして、その結果、以下のことがわかりました。
身だしなみを重視する人事・採用担当者は約50%!
「面接時、人事・採用担当者が重視しているポイントは?」
という質問では以下の結果が明らかになりました。
1位:受け答えの仕方(77.3%)
2位:熱意・積極性(63.1%)
3位:誠実さ・素直さ(61.5%)
4位:身だしなみ(49.5%)
5位:志望動機(48.2%)
身だしなみを気にする人事・採用担当者は、99%以上!
「面接時、身だしなみを気にしますか?」
という質問では以下の結果が明らかになりました。
1位:とても気になる(58.0%)
2位:やや気になる(41.4%)
3位:まったく気にならない(0.6%)
身だしなみが整っている人が選考を通過する可能性が高い!
「面接時、身だしなみが整っている人が選考を通過する可能性はたかいですか?」
という質問では、96.4%が、「身だしなみが整っている人が選考を通過する可能性が高い」と回答しました。
そのため、身だしなみを整えた方が就活では圧倒的に有利です。
「ヒゲの剃り残し・青ヒゲ」をマイナスポイント!
「面接時、『スーツやシャツの汚れやシワ』よりも印象が悪い点は?」
という質問では、以下の結果が明らかになりました。
第1位:髪型・寝ぐせ(73.5%)
第2位:ヒゲの剃り残し・青ヒゲ」(70.2%)
このように、ヒゲは就活時にしっかりときれいに処理することが必要不可欠であることをおわかりいただけたと思います。
ただ、ヒゲだけでなく、他の部位もしっかりとお手入れする必要があります。
【脱毛は就活のエチケット!】
就活で必ず脱毛すべき3つの箇所
就活をする際に、脱毛を検討すべき箇所は主に以下の3つです。
■顔全体(ヒゲ含む)
(鼻下 / 口下 / アゴ / アゴ下 / 頬 / もみあげ / おでこ / 首)
■鼻毛・耳毛
■手の指・甲
この3つは面接時のスーツを意識したときに、人事・採用担当者の目に映る部位です。
もし、夏場などにインターンをするのであれば、腕まくりをした際に見える「前腕(ひじ下~手首まで)」も必要ですが、今回はあくまでも面接の場面を想定しての脱毛箇所です。
それでは、図解つきで、それぞれの部位について簡単にチェックしてみましょう。
顔全体(ヒゲ含む)
まず最もお手入れすべきなのが顔全体のヒゲ・ムダ毛です。
一般的に脱毛するとなると、以下のようなパーツに分かれます。
●鼻下
●口下
●アゴ
●アゴ下
●頬
●もみあげ
●おでこ
●首
もちろん、気になる部位だけ脱毛すればOKです。
ただ、クリニックによっては3箇所好きな部位を選ぶコースや顔全体のムダ毛を一気に脱毛できるコースもあるので、ご希望に沿うものを選ぶようにしましょう。
鼻毛・耳毛

「鼻毛・耳毛」は意外と見落としがちな部分です。
面接時は人事や採用担当者と一定の距離があるあめ、そこまで気にする必要はありません。
ただ、インターンなどに参加する方は、そこで社員の方と関わり合うため、そのときに鼻毛などが処理されていないと、不清潔な印象を与えてしまいます。
※インターンでの活躍は印象も本選考などに影響すると言われています。
また、セルフ処理でも大丈夫ですが、繰り返し処理する必要が出てくるので、長期的な視点でみれば脱毛する方が早いです。
手の指・甲

これは顔の次に大切なお手入れ箇所です。
書類の手渡し、面接時など必ず手の甲や指は相手の目につきます。
学生時代の数多くの飲み会の中で、あなたも飲食店の店員などの手の甲の毛や腕毛が気になったご経験が一回はありませんか?
それと同じで、人事や採用担当者もあなたの手の甲や指がモジャモジャしていたら、良くない印象を持ちます。
そのため、この箇所が毛深い方は、就活を本格的に始動する前にしっかりと脱毛しておくことをおすすめします。
【学生ならお得に脱毛しよう!】
学生だからこそ適用される学割プラン
就活前に脱毛することのメリットは、選考を通りやすくすることだけではありません。
もう一つ大きなメリットがあります。
それは、「学割」が適用されるということです。
脱毛をするのであれば学生であるうちにするのがおすすめです。
正直、脱毛クリニックでもエステサロンでも費用はかかります。
そのため、
「今、学生だし払えないなぁ」
「就職してからでいいかなぁ」
と迷う方もいると思います。
ただ、いずれ脱毛するなら、学生のうちにやっておく方が圧倒的におすすめです。
もちろん、個人の状況もあるため、一概には言えませんが、可能であれば親御さんに一時的に貸してもらうことも一つの選択肢です。
また、月々3,000円程度~の分割払いが適用されているクリニックがあるので、そのようなところを選ぶことで無理なく脱毛できます。
そのため、「いずれ脱毛しよう」と考えている方は、長い目でみると、学生のうちに脱毛しておくことがおすすめです。
【コスパ通い「学割プラン」を適用!】
おすすめメンズ脱毛クリニック・サロン
学割プランが適用されているメンズ脱毛クリニックやサロンは数が限られています。
そこで、ここでは以下の特長をもつメンズ脱毛クリニック・サロンをご紹介します。
✓学割プラン適用
✓安い価格
「どこを選べばいいかわからない…」
「本当におすすめのところを知りたい…」
という方は、ぜひ以下の2つのどちらかを選ぶことをおすすめします。
【第1位】【全国19院展開】メンズリゼ
メンズリゼは、クリニック(医療機関)であるため、レーザー脱毛による永久脱毛が可能です。
また、脱毛クリニックのなかでもトップを争う人気を誇る王道のクリニックです。
メンズリゼの「学割」は以下のメリットがあります。
✓すべての5回コースが20%OFF
※学生証の提示が必要
✓月々3,000円の分割払いが可能
※定額プランに適用
✓友達や恋人を連れて行くとペア割
→ペア割最大10
また、以下の3つの魅力もあります。
①「6つの安心システム」
メンズリゼでは以下の6つがすべて無料という「安心システム」があります。
□カウンセリング料
□予約キャンセル料
□剃毛料
□再診料・処置料
□打ち漏れ・再照射料
□肌トラブルの治療代・薬代
②【途中解約OK】コース有効期限5年
メンズリゼはコースの有効期限が5年になっています。
またコースの途中でも解約可能です。
そのため、万が一、治療の効果に満足できなかった場合や転勤や長期出張、諸事情などでやむを得ない理由で通院できなくなったら未消化分を返金してもらえます。
③3種類のレーザー脱毛機で最適な施術!
メンズリゼでは脱毛効果を最大限引き出し、リスクを最小限にまで抑えるため以下の3つの脱毛機器を用意しています。
●カライトシェアデュエット
●メディオスターNeXT
●ジェントルヤグ
メンズリゼの学割を使った料金比較
部位名 | 料金 | 差額 |
ひげ脱毛 (あご) |
通常/36,000円(5回) 学割/28,800円(5回) |
7,200円 |
鼻下 | 通常/36,000円(5回) 学割/28,800円(5回) |
7,200円 |
両ひざ下 | 通常/89,800円(5回) 学割/71,840円(5回) |
17,960円 |
手の甲 | 通常/29,800円(5回) 学割/23,840円(5回) ※手の甲・手指脱毛 |
5,960円 |
https://luluepi.com/mens-datsumou/mens-gakusei.html
《未成年者(学生ではない・働いている)の方》
未成年者(学生ではない・働いている)の方は、親権者の同席が困難な場合は以下のPDFファイルをダウンロードして印刷、必要事項をご記入・ご捺印の上、お持ちください。
ご契約の際に、親権者様に確認のお電話をかけさせていただきます。
《未成年者(高校を卒業している)の方》
高校を卒業されている未成年の方の脱毛に関しては、以下の PDFファイルをダウンロードして「親権者同意書」を印刷、必要事項をご記入・ご捺印の上、お持ちください。
ご契約の際に、親権者様に確認のお電話をかけさせていただきます。
【第2位】男性脱毛専門店RINX(リンクス)
RINX(リンクス)は男性脱毛專門サロンなので、医療機関ではありませんが、医師監修のため、安心です。
また、脱毛サロンのなかではトップを競う脱毛サロンのため、施術の質やスタッフの対応がよいです。
RINX(リンクス)の「脱毛学割」は以下のメリットがあります。
✓学生2年間「顔・ひげ脱毛し放題」
→10回パスの申込みで最大24回の施術が可能
※コース終了後、80%OFF適用
✓ボディ・陰部の全コースが30%OFF
✓無理のない金額で「らくらく月払い」ができる
※18歳以上すべての学生が利用可能
また、以下の3つの魅力もあります。
①男性専用オリジナル脱毛器の導入
提携メーカーと共同開発をし、高い安全性と機能性の両方を重視した日本初の男性専用脱毛機を用いているため、安心して脱毛をお任せできます。
✓太くて濃い毛にアプローチ可能
✓痛みをより少なし、快適に脱毛
✓毛質・毛量に合わせたパーソナルな脱毛
②オリジナル施術ジェル
RINXでは 「安全、かつ肌の再生を促す」 脱毛施術を追求しており、それを実現するために、「オリジナル脱毛ジェル」を使用します。
オリジナル脱毛ジェルには、細胞活性・新陳代謝促進・肌バリア機能を向上させる成分が配合されております。
③徹底管理された衛生面
RINX(リンクス)では、安全性の高い脱毛を実現するため、以下の衛生管理を徹底しています。
□器具消毒の徹底
□タオルクリーンの徹底
□店内清掃の徹底
リンクスの学割を使った料金比較
料金 | 差額 | |
ひげ脱毛 (あご) |
通常/28,000円(10回) 学割/28,000円(最大24回) |
最大14回分無料 |
鼻下 | 通常/28,000円(10回) 学割/28,000円(最大24回) |
最大14回分無料 |
両ひざ下 | 通常/15,800円(1回) 学割/11,060円(1回) |
4,740円 |
手の甲 | 通常/4,600円(1回) 学割/3,220円(1回) |
1,380円 |
【リンクス】
・未成年の方は、保護者様のご同意書が必要。
(カウンセリングを保護者の方も一緒に受けられる)
参考:東京池袋店Q&A|RINX
【まずは手軽に脱毛してみようかな…】
自宅でやるなら「除毛クリーム」一択
ここまで脱毛クリニックやサロンについてご紹介してきました…。
「いろいろと大変そうだな…」
「今すぐじゃなくていいかな…」
と正直思った方もいらっしゃると思います。
たしかに、行くのも時間がかかりますし、痛みなども心配だし、なるべく手軽にやりたいですよね。
そのような方は、自宅でまずはやってみることをおすすめします。
自宅での「セルフ処理」には、以下の方法があります。
●カミソリ
●除毛クリーム
(ボディのみ適用)
●ブラジリアンワックス
●毛抜き
これらのメリットは、以下の5つです。
●自分で、かつ家でできる
●手軽にできる
●コスパが良い
●比較的きれいに剃れる
●短時間でできる
一方でデメリットは以下のとおりです。
●永久脱毛はできない
→繰り返し処理が必要
→肌にダメージが蓄積
●肌トラブルのリスクがある
●長期的に見るとコスパが悪い
●モジャモジャかツルツルの二択
まず、セルフ処理では、永久脱毛はできません。
※家庭用脱毛器も照射パワーが弱いため、むずかしいです。
そのため、きれいに処理しても、また生えてきて、繰り返しの剃毛が必要です。
また、繰り返し処理することで、毛穴がブツブツ状態になってしまいます。
ほかにも、思わぬ肌トラブルなどにつながることも多々あります。
さらに、カミソリや除毛クリーム、ブラジリアンワックスなどで処理する場合、毛量を調整するなどコントロールできません。
これらの点でセルフ処理は個人的にはおすすめできません。
ただ、もしこれらを踏まえた上で体のムダ毛などを処理したい場合は、「除毛クリーム」がおすすめです。
除毛クリームについて知りたい方は以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひご覧になってみてくださいね。
さいごに
ここまで、就活を本格始動するにあたっての脱毛事情についてお伝えしてきました。
やはり、きれいごとではなく、見た目の印象は就活でも大切です。
もちろん、見た目だけでなく、論理力や発想力、コミュニケーション能力などのスキルも大切です。
ただ、それとは別に第一印象も面接では大切な判断要素になります。
だらしない格好で不清潔な感じがある就活生よりもピシッとスーツを着た小ぎれいな就活生のほうが与える印象は良いですよね。
そのため、これから就活が本格的に始まる方は、しっかり抜け目のない準備をしておきましょう。
また、学割が適用されなくてもいいから、とりあえず体験脱毛してみたいという方は以下の記事でトライアルキャンペーンを実施している脱毛クリニック・サロンをご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
https://beauty-soldiers.com/2019/01/12/trial/